鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2007年11月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<かしこい主婦の買い物行動 | ブログTOP | 静かな家電が静かなブームとか >>

身につまされる「つもり違い十か条」

夜景で有名な東京郊外の高尾山の山頂近くに、真言宗智山派の大本山薬王院があります。千二百年前に行基が開いた信仰の山だそうですが、そこには「つもり違い十か条」という看板があり、読んでみると戒めの言葉がこの身にぐさり突き刺さる思いがいたします。

高いつもりで低いのは教養、低いつもりで高いのは気位、深いつもりで浅いのは知識、浅いつもりで深いのは欲、厚いつもりで薄いのは人情、薄いつもりで厚いのは面の皮、強いつもりで弱いのは根性、弱いつもりで強いのは我、多いつもりで少ないのは分別、少ないつもりで多いのは無駄、といった具合です。

皆様は如何ですか。開き直って私も一つ二つ作ってみました。あるつもりでないのが年金記録、ないつもりであるのが政治家の伝票書き換え、やっているつもりでやっているのが接待ゴルフ、これは失礼しました!思わず本音が出てしまったようですね。

お歳暮キャンペーン開催中 今すぐキャンペーンご案内をクリック!

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2007年11月 5日 09:21 | カテゴリ: ちょっと一言

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます