鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2009年4月   >
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<宮城サクラの名所?三神峯公園 | ブログTOP | 宮城サクラの名所?西公園 >>

気がつけば翁の顔

ムサシがわが家に来てから13年の月日が流れたが、毎日接していると気がつかないことが多々ある。眉毛やあごひげが白くなってきたことは認識しているし、動作が年々丸くなって円熟してきたことも知っているつもりである。私は写真というものは余り好きではないので、ムサシの写真もあまり撮らなかったような気がする。

しかし、よく捜してみると結構多く、若かりし頃のムサシに出会うと時間の重みを改めて感じさせられることがある。ムサシにとっては決して短い時間ではなかったのだと思うと、なんだか急に気持ち和みます。そんな気持ちで彼の顔を覗き込むと、一層穏やかで翁の顔そのものになっていることに気付かされました。

そんなムサシの表情に魅せられて、公園の芝生に座り込むムサシをカメラに収めました。家内はこの写真が気に入り、携帯電話の待受け画面にしています。私も当然そうしたいのですが、何故か踏み切れないのです。ともあれ、今はムサシの思いをできるだけ尊重し、じっくりと付き合うことに専念することにしています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2009年4月 2日 12:05 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます