鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年11月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<インド料理サニア | ブログTOP | 万石浦の景観 >>

珍しいふかひれ天丼

ふかひれといえば気仙沼といわれるぐらい有名ですが、その気仙沼市にある「ふかひれ・や」では、コラーゲンたっぷりのふかひれを天丼で提供しています。丼には、姿のままのふかひれ天ぷらが2枚入っています。からりと揚がった天ぷらは、甘辛いタレと相性がよく、絶妙に調和した感触が口の中で広がる感じです。

ふかひれは珍味として人気が高い食べ物ですが、もともと味はありません。独特の食感や珍しさが売り物だそうですが、さくさくとした食感は確かに珍しい。ふかひれの加工は大変な手間がかかるそうですが、さすがふかひれ水揚げ日本一を誇る気仙沼ならではの贅沢がここにあります。カニがたっぷり入ったふかひれ丼もまたいい。

ふかひれはその用途によって、使う部位がことなるそうですが、天ぷらにするのは白い方で、大ぶりのものはふかひれ姿煮にする。裂いて使うのは胸ビレ、姿で使うのは背ビレや尾ビレといった具合に使い分けます。天丼やふかひれ丼のほかに、ふかひれラーメンもありますし、海の幸丼、うに丼、鉄火丼なども人気メニューです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年11月18日 07:52 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます