鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年11月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<今が午後2時の状況 | ブログTOP | カキ料理専門店の「かき徳」 >>

表彰台に立てないメダリスト

先日の新聞にハンマー投げの室伏選手が、北京オリンピックで銅メダルが確定したと報じていました。たしかこの前のアテネオリンピックでも帰国してからしばらくして、金メダル獲得というニュースが流れました。今回は銅メダルだけに表彰台に上ることがかなわなかったのは、ご本人にとってさぞ残念なことでしょうね。

それにしても懲りない面々があまりにも多すぎて、オリンピックの精神が穢れてしまい選手ならずとも憤りを感じます。それほどまでしてとりたいメダルなら、その犠牲になった選手に直接お詫びをするぐらいのルールがあってもいいような気がします。できれば、オリンピック委員会で、選手の自宅に出向いて表彰式を再現してもらいたいものです。

二度も続けて繰り上げでは、喜びも中ぐらいではないでしょうかね。繰上げでもいいからといいそうなのは、選挙で落選した元議員さんぐらいものでしょう。地道な鍛錬の結果を晴れの舞台で競い合うのが、スポーツの醍醐味というものであり、その健闘をたたえる舞台装置の一部がメダルなのであり、金属の塊自体に値打ちがあるわけではない。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年11月 3日 07:49 | カテゴリ: ちょっと一言

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます