鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2008年2月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<アワビの天ぷら | ブログTOP | 登米地方自慢の魚・肉料理 >>

登米の醸造品と油麩、ダチョウ肉

登米市登米地区には藩政時代からの醸造元があり、伝統文化が今に伝えられている歴史の町です。中でも味噌、醤油、めんつゆ、もろみ漬けなどが特に有名で、大人気の油麩とともに遠山之里で販売されています。「遠山」は「登米」の語源とも言われていますが、ここには町内の地場産品が豊富に取り揃えられ、レストランや休憩所も設けられています。

また、同町内の東和地区にある道の駅林林館「森の茶屋」では、地元の野菜、山菜、きのこなど、旬の食材が揃っており、レストランではダチョウの肉を使用した「ステーキなリッチ丼」を楽しむことができます。国道346号線を少し南下したところに、やはり季節の農産物を取り揃えた道の駅米山「ふる里センターYY」があります。

ここでは町内の新鮮な野菜はもちろん、パッションフルーツなどが並んでいます。商品にはそれぞれ生産者の情報が貼ってあり、安心して買い求めることができるのが自慢です。喫茶ハウスでは敷地内にある飼育場で飼育されたダチョウを使った定食が味わえますし、チューリップ染め、フラワーアレンジメント、そば打ちなども体験できます。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2008年2月18日 09:40 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます