鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2007年10月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<三陸沖のトロガツオ | ブログTOP | みやぎのブランド「金華サバ」は今が食べごろ >>

「はらこ飯」もこの季節ならでは

家庭で一番人気の高い魚はサケだといわれています。この魚は一般に脂が少ないため、季節の野菜を添えたバター焼きがお奨めです。切り身に塩コショウをした後、小麦粉をまぶしよくたたき熱したフライパンにサラダ油を多めに引いて、中火でこんがり焼くだけです。

生臭さがないためかお子さんにも好まれるようです。また、宮城県の亘理では、10月頃に気仙沼や閑上港と共に水揚げのピークを迎えると、サケの身を米と一緒に炊きイクラをのせた「はらこ飯」が登場します。宝石のようなイクラをぱくりとやるのはたまりません。

ご家庭でも「はらこ飯」は簡単に炊けますが、問題はイクラのつくりかたでしょうね。冷たい水で手早く処理するのがコツのようです。イクラ(幾ら)やってもうまく行かないという方にはイクラでもお手伝いさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。

お歳暮キャンペーン開催中 今すぐキャンペーンご案内をクリック

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2007年10月27日 09:10 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます