鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2007年10月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<フードマイレージを縮小させるには?その2 | ブログTOP | いよいよスタートする裁判員制度 >>

年をとると童心に帰るって本当でしょうか?

先日ちょっとしたけがで病院に行ったときのことです、診察の順番を待っていると一人の老人(それほど年ではない)が、自分に順番が回ってこないことに苛立ち、看護士の姿を見るたびにまだですか?さっきからずっと待っているんですけどとくいさがる。

奥さんと思われる女性は、お父さん、他の人も大勢待っているので順番を待ちましょうとたしなめるのですが、ものの3分ともたずまたぞろ診察を要求する。奥さんと思われる女性もさほど恥ずかしいと思っている様子に見えないのも少し異常に感じました。

ただ、当のお父さんの振る舞いを見ていると、年をとって童心に帰ったのか、それとも症状が悪化しているための行動なのかは定かでありませんが、こういうスタイルは圧倒的に男性が多いような気がします。もしかすると女性は要領がいいだけなのでしょうか。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2007年10月 5日 10:15 | カテゴリ: ちょっと一言

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます