鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2007年9月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<身勝手な自分に気がついて | ブログTOP | マニュアル化された親切 >>

入れ物のせいにしてはいけません

最近バックインバックというのが静かなブームになっていると聞きました。ショップインショップというのがあるのだから、こうしたグッツが登場しても不思議はないかもしれません。ただ、ある人に言わせると以前からあったということですがどうなのでしょうか。

この商品のコンセプトは、バックの中の財布やお化粧道具、携帯電話など常に装備しておくべき小物を、ファッションに合わせてバッグを変えるときに、中身を移し変える手間や取り残しを防ぐためのものだといいます。かなり使い易さが研究されているようです。

しかし、人によってはその小物入れにたくさん詰め込んでしまい、またぞろ小物を行方不明にしてしまうというケースもあるので、便利なようで不便だという意見もあるようですが、それは入れ物の欠点ではなく自分の性格の問題ではないでしょうか。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2007年9月28日 11:01 | カテゴリ: ホットな出会い

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます