鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2018年1月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<親のすねを齧(かじる)のはほどほどに | ブログTOP | チョロン(ベトナム料理) >>

VALNICO

ブラウンを基調とした落ち着きのある店内、2階までの吹き抜けに樹木がスラリと伸び、テラス席と相まって解放感を与えてくれます。ディナータイムには1階のバーカウンターで立ち飲みを楽しめる。「LOCAL DINER & TERRACE BAR VALNICO(ローカルダイナー&テラスバー ヴァルニコ)」では、ゆったりと料理を楽しんだり、仲間たちと賑やかなひと時を過ごしたり、様々なシーンに合わせた使い方ができる空間で、宮城県産の食材をふんだんに使った料理を味わえる。 

そんな「VALNICO」のテーマは「まるごと宮城料理」。旬の新鮮な素材を最も活かせる料理法で提供し、様々な味わい方を教えてくれる。まさに、肉でも野菜でも、宮城を食べつくせるレストランです。野菜をふんだんに使った料理でも「VALNICO」がメインとする料理のひとつ。季節の葉物野菜やにんじんマリネなどの野菜をふんだんに使い、フルーツや鶏むね肉を添えたボリューム感満点の「スーパーパワーサラダ」。 

フランス製のホーロー鍋「STAUB(ストウブ)」で、水を使わず野菜の旨味だけで蒸しあげた「采々野菜のSTAUB蒸し」など、宮城県産の野菜をじっくりと味わえるメニューが盛りだくさん。宮城県産の食材の新たな魅力を伝えてくれます。JR仙台駅西口に誕生した都心のオアシスで、「まるごと宮城料理」を味わいながら、ゆったりと落ち着いた雰囲気の「VALNICO」を楽しんでみてはいかがでしょう。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2018年1月31日 11:00 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます