鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2018年2月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<VALNICO | ブログTOP | 大寒波到来で思うこと >>

チョロン(ベトナム料理)

数あるエスニック料理の中でも、ベトナム料理はどこかエレガントな香りがします。代表的な生春巻きは、透明なスライスペーパーに包まれたエビや生野菜が、色鮮やかです。ベトナムのお好み焼きパインセオも、カラフルで美しい。タイ料理に似ているが、辛さも甘さもソフトです。ベトナム料理は、植民地時代のフランスの影響が強いと聞くと頷けます。バインセオは、米粉とココナッツミルクの生地を薄く焼いた上に、豚肉、もやし、エビをたっぷりとのせ、二つ折りにしたベトナムの定番料理です。 

焼きあがったものに、香草で風味をつけた魚醤ベースのヌクチャムをつけて食べるのですが、普通ベトナムでは香草の中にドクダミも入っているそうです。5年前に調理師学校を卒業した若い店長、菅原奈央さんは「香辛料も調味料も、珍しいものが多くて楽しいですよ」と、さわやかな笑顔を見せます。そんな奈央店長のおすすめはゴイセン。はすの花のサラダで、セロリに近い食感で楽しい。海外の料理を味わう喜びは、まったく知らなかった食材に出会えることにもあります。 

天井のシーリングファン、ヤシの葉、竹製の椅子...店内にはアジアンドリームがたっぷり。そしてリゾートにはビールとばかりに、チョロンにはアジアのビールを始め、世界のビールがそろっています。オーナーが1年かけて、ベトナム、タイ、インドネシアを旅行し、そして2年後にオープンさせたというこの店も19年目になるという。厨房では若き料理人細矢皓太さんと奈央店長が、美味しくエレガントな料理を提供するため、今日も腕を振るっています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2018年2月 2日 10:55 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます