鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2018年1月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<寒梅酒造の「宮寒梅」 | ブログTOP | お母ちゃんの年賀状 >>

燗酒 白ワイン 「焼き鳥 もみじ」

「青森シシャモロックと、日本酒と白ワインの店です」と店主の石川司さん。もみじは、仙台市役所にほど近い国分町に面したお洒落な店です。はて、青森シシャモロックとは?青森県の畜産試験場が20年かけてつくり出した地鶏で、宮内庁御料牧場にも雛鳥が納められている極上鶏のこと。青森県内でも16の農場だけが生産を許されていて、その中でも群を抜く良い環境で育てている村越シシャモロックパークから取り寄せている。仙台市内の焼鳥店ではここだけだという。 

丸鶏のままで仕入れてさばき、手刺して炭火で丹念に焼き上げる。「おまかせ5串盛り」は、焼いたものから1本ずつ出されたものを塩でいただくわけですが、カリッとした歯ごたえの後からジュワーと出てくる旨味がたまらない。日本酒にもワインにも、なるほどよく合う。日本酒は燗酒とうたっているだけに、純米酒系を宮城に限らず全国から選んでいる。「睡龍 特別純米」(奈良)や「山廃純米 奥播磨」(兵庫)など選ぶのは日本酒大好きという堀籠夏紀さんです。 

「純米酒はほっこりぬる燗の40℃くらいに温めると香りもたち、味わいも円やかになります。暖かい料理には温かいお酒がいいですね」。燗酒と冷酒の飲み比べセット(各半合)も用意されているから、ぜひ試してほしい。白ワインは、店で出す焼き鳥に合うものを、産地にこだわらず揃える。「青森シシャモロックのテリーヌ」との組み合わせも素敵です。青森シシャモロックは余すところなく味わえ、希少部位の焼鳥は1日1串だけで、これまた人気になのだそう。午前中から時間をかけて丁寧に仕込まれる焼鳥、お酒はもちろん、出迎えてくれるスタッフの皆さんの爽やかな笑顔も魅力のお店です。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2018年1月12日 10:39 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます