鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2018年8月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<誰がネコの首に鈴をつけるか | ブログTOP | 修復成った瑞巌寺 >>

秋保ドリアと薪火珈琲 Cafe HACHI

日本人の舌に合う洋食を。1979年名取市郊外で創業した「HACHI」は、ハンバーグからナポリタン、ドリアまであらゆる洋風メニューをそろえる店です。宮城県に住む者にとっては言わずと知れたハンバーグの名店であり、ハイカラな"ニッポンの洋食"と、馴染み深い味にほっとする時間を提供してくれる空間でもある。秋保里センター内に「cafe HACHI」がオープンしたのは6年前の夏。縁がありましてね、と二代目代表の角田秀晴さんが当時を振り返る。 

「せっかくだから秋保でしか食べられないHACHIにしようって。秋保産の野菜を中心に、地元の農家さんが奨めてくれる食材を使ったメニューを考えたんです」。そうして生まれたのが味噌仕立ての名物メニュー「野菜ゴロゴロハンバーグのせ秋保ドリア」。仙台味噌を練り込んだベシャメルソースと、大きくカットされた野菜の甘みが絶妙なバランスを生む。秋保温泉の湯で茹でた半熟卵を落とせば、今度はマイルドで優しい印象の味に。変化が楽しめるドリアは、きっと子供も大人も笑顔に変えてくれるだろう。 

お腹を満たしたら、豪快かつ神聖な秋保の名勝・磊々峡へ。店のすぐ裏手にある遊歩道を下りていくと、木洩れ日に包まれた奇観に出会う。水が岩にぶつかりながら流れていく様は、どれほど見ていても飽きないから不思議。今年は、残念ながら、8月現在イベント実施は終了しているが、秋の紅葉シーズンや冬には、里センター付近でライトアップが予定されているので、お楽しみに! ひんやりと全身を包み込む清涼感、秋保でしか味わえない特別な一品を味わうひととき。この夏のドライブにいかがでしょうか。

 

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2018年8月29日 10:04 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます