鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2018年8月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<ベーカリーアンドカフェ キクチヤ  | ブログTOP | 暑苦しい昼下がりの夢(その1) >>

ADEMAIN(アドゥマン)

七北公園に続く街路樹の緑がまぶしい道沿いに、この6月に6周年を迎えたパン屋ADEMAIN(アドゥマン)がある。朝昼夜、毎日の生活折々にぴったりのパンを焼いており、店頭には1日70種類のパンが並ぶ。お昼近くにはボリュームたっぷりのサンドイッチと、産地にぴったりの調理パンが続々出来上がる。さっくりした生地にフィリングの卵の優しさがきわだつキッシュは、ほうれん草とベーコン、サーモンとアボカドなどおなじみの具材が美味しさをアップ。 

トマトのデニッシユはさくさくの食感がトマトのジューシーさを引き立てている。上質なパン生地と具材が最後の一口まで美味しさを運んでくれるように組み合わせを選んでいるという。「フランス風、イタリア風という括りではなく、自分たちが美味しいと思うパンを、できるだけ宮城県産の野菜や果物を組み合わせて作っています」と吉武亜希子さん。オーナーでもあるパン職人の吉武真二さんの奥さんだ。 

フィリングもほとんど手作りするパンは、「作品」だという。新作も月2種類は登場する。季節に合わせた「作品」は3ヵ月で入れ替わる。サンドイッチは品切れになっても、パンさえ残っていればすぐにお作りできますよ」とのこと。ここはぜひ、風邪の爽やかなテラス席で味わってみたい。開店当初はオーナーご夫妻とお手伝いの方と3人だけだったが、今や多くの若いスタッフの活気が店を盛り上げ、お洒落で、親しみやすい店に成長している。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2018年8月 3日 15:23 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます