鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2017年9月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<稲Cafeあぐりっと | ブログTOP | ボクも思わずにっこり >>

みなと塩竈・ゆめ博(その1)

3度目の開催となる今回の「みなと塩竈・ゆめ博」の一番の見どころは、10月1(日)、塩釜魚市場「どっと祭in仲卸市場」でしょう。水揚げされたばかりのピチピチの魚介類はじめ、地場の水産加工品がずらり勢ぞろい。さらに「三陸塩竈ひがしもの」の鉄火丼や鉄火巻き体験、解体ショー、まぐろ重さ当てクイズなどイベントも盛りだくさん。売り手の威勢の良い声が飛び交う場内で、種類豊富な海産物との"美味しい出会い"を家族みんなで楽しみましょう。 

次は、10月7(土)8(日)にかけて行われる、おなじみの「海上保安庁・海上自衛隊 艦船『まつしま』一般公開」です。まず、海の安全を守る最新鋭の巡視船を一般公開!甲板や操舵室など船内をぐるりと見学できる貴重な機会で例年大行列ができるイベント(7・8日 10:30から15:00)。「海上自衛隊横須賀地方隊掃海艇『ちちじま』一般公開。この掃海艇は、機雷の除去など航路の安全を守るものです(7・8日 10:30から15:00)。そして、陸上自衛隊の装備品の展示公開(7・8日)、第6音楽隊による演奏会。車両に乗っての記念撮影(7日のみ 11:00から11:30)。 

そして、塩釜ならではの歴史・文化に触れられるイベント、志波彦神社と鹽竈神社が幽玄の灯をまとう「しおがのさま 神々の月灯り」があります。「しおがまさま」こと志波彦神社と鹽竈神社の表参道と境内が、LEDキャンドルの光に彩られます。笙や笛といった日本古来の楽器が奏でる音色に包まれた境内では、紅葉とお月さまも風雅に競演。東北有数のパワースポットとして知られる「しおがまさま」で一年一度きり、神々にひときわ近づく幻想的な世界をぜひ体感しましょう。同時開催の御釜神社ライトアップも必見です(7・8日 18:00から20:30)。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2017年9月29日 10:49 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます