鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2015年7月   >
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<塩竈市場食堂 只野 | ブログTOP | お母ちゃんのリアクション >>

富谷町のブルーベリー

富谷町の特産品であるブルーベリーの栽培は、減反による水田の転作物として農家6戸でゼロからスタートしたのだそうです。1983年には生産組合をつくり、今年で33年を迎えるということです。最近は、2戸が加わり24農家が4.2haで取組み、町の特産品に育てました。しかも、殆どの農家は「農薬不使用、化学肥料節減栽培」を守り、宮城県認証を受けた、安心安全なブルーベリーです。

ジャムやジュースといった加工品を扱う産地は多いが生のブルーベリー出荷は国内でも珍しく県内では富谷だけだそうです。全国に発送するゆうパックの出発式が7月1日に行われました。生産組合の3代目組合長である横田善悦さんは、「今年は雨が少ないので管理が大変。熟した実を出荷するため、ゆうパックをはじめ、生産組合に注文や相談をいただきたい」と話しています。

今シーズンは6月から7月にかけて雨量が少なかったのが影響し、生育状況によっては受付の終了が早まるかもしれないとのこと。組合では、加工したオリジナルジャムやブルーベリー飲料なども販売しています。加工品はJAグリーンあさひな、イオン富谷店などでも購入できるということです。また7月11日から31日まで「とみやブルーベリー・スイーツフェア」を開催中で、10店舗が新作を競演し、31もの個性的なスイーツが期間限定で登場します。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2015年7月24日 12:01 | カテゴリ: みやぎの見所