鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2013年9月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<フルティカトマト | ブログTOP | 栗駒山麓 >>

また秋が来ました

わが家のムサシは、季節ごとに楽しみ方を見つけて自然と付き合ってきましたが、春と秋には少しちがった感触を持っていたようです。ムサシによると、夏と冬は勝手に忍び寄ってくるものですが、春と秋は、意識的に探しに行って見つけるものだというのです。だから、秋が来たと感じるのではなく、秋は自分で迎えに行くという感じなのかもしれません。

それは、夏の暑さにうんざりしているからなのか、それとも、気温は高くても秋が出番を待っているところを見つけることで、秋を人より先に感じたいという願望からなのでしょうか。そういえば、歌の文句でも、「小さい冬」とか「小さい夏」を見つけるというようなものは無いようで、やはり、特別なものを感じるのがこの季節の特徴なのかもしれません。

いずれにしても、わが家のムサシは、この季節になると秋を探しに出かけるのが日課でした。それも、目に見える草木の色の変化ばかりではなく、風の音や流れる水の音に耳を傾けていました。そして、そこに秋の匂いを感じると、自分の行動が一気に秋モードに変わります。私たちも彼のこうした行動を通じて、秋の到来を感じてきたような気がしています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2013年9月30日 11:57 | カテゴリ: わが家のムサシ