気仙沼のメカジキ
古くから遠洋・沖合漁業の根拠地として発展してきた気仙沼市では、カツオ、サンマ、サメ、メカジキ、マグロ、カキ、ホヤ、そしてフカヒレなどで知られています。そのなかでも、白身の代表格であるメカジキは、生鮮カツオ、サメと並んで、水揚げ量日本一を誇っています。平たく剣状の口吻が特徴で「目が大きいカジキ」でメカジキと呼ばれる。
地元船による近海延縄船での漁獲が大半ですが、夏には伝統的な漁法である突きん棒漁も行われています。淡いピンク色がかった白身は上質で脂が乗っていてコクがあります。マグロに引けを取らないこのメカジキは、地元では主に刺身で食べることが多い。もちろん、煮ても焼いてもおいしい万能な食材なのですが、近年少し疎遠になっていました。
そこで、気仙沼の水産を盛りたてるための取り組みが始まりました。その中心となっているのが、「気仙沼市の水産加工業振興協議会」です。安全・安心でおいしい気仙沼の味を食べてもらうため、気仙沼の魚介類すべてをブランド化することを目標としています。既にブランド化に成功した「戻りカツオ」に続いて、「メカジキ」を新たなブランドして全国に発信しています。