鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2016年6月
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<室町・戦国時代の宮城(その4) | ブログTOP | ちゃんとゴハン食堂みやカフェ >>

近所のおじさんご夫婦のその後

ボクとオヤジが散歩するとき、必ずと言っていいほど出会うおじさんがいました。それも朝晩です。朝は、仕事の帰りらしく作業着を着ていたように思います。初めはどこに住んでいるのか解りませんでしたが、意外にもわが家のすぐ近くだったのです。そのおじさんはがっしりとした体格で、いかにも人のよさそうな人だったのですが、ボクにはそれほど犬好きには見えなかったのです。それでも、"おい!ムサシ君"といつも優しく声をかけてくれました。

 

それから間もなくわかったことなのですが、オヤジとも大の仲良しのコロ君とも親しいようなのです。コロ君がそのおじさんを見かけると、オヤジと同じくらいに、いや、それ以上に喜ぶ姿が印象的でした。聞けば、おじさんとコロ君はかなり前からの知り合いだということでした。その時のおじさんの姿を見ていると、心からコロ君を可愛がっているようで、犬好きではないなどとはとても思えなくなったのを覚えています。 

 それからというもの、おじさん、おばさん、コロ君、オヤジ、ボクが一堂に会すことが多くなりました。おばさんもやさしい人柄で物静かな人でした。それが、2年か3年前から、留守になり、自転車だけが庭に置かれているのが確認できるだけです。オヤジもお母ちゃんも、どうしたのでしょう?どちらかが入院でもしていて、付き添っているため、めったに家に帰らないのではなどと、勝手に推測しています。もしも、そうだとすれば、一日も早い回復を願うばかりです。コロ君も心待ちにしていることでしょう。

 

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2016年6月27日 10:20 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます