鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2015年11月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<こけし工房 丑蔵庵 | ブログTOP | 栗原のレンコン >>

ちょっとブルーな気持ち

先日、取り壊されることになった石巻の家を見に行ってきました。ボクが塩釜の家に迎えられたのは平成7年の7月でしたので、あれから21年目になるわけです。わが家が今の家に引っ越してきたのもその年なので、ボクは石巻の家には住んだことはありません。ただ、お母ちゃんとオヤジに連れられて何度も訪れたことがあったので、ボクの家でもあったのだという思いがありました。それが取り壊されるのはとても残念で寂しい気がします。 

わが家が塩釜に引っ越してからは、伯母さんたちが住んでいましたが、平成23年3月11日の東日本大震災で被災し、2m近い浸水で全壊という判定が下されました。その時はオヤジたちも取り壊しを決意しましたが、後片付けを進めていくうちに、家の骨組みがしっかりしていて躯体部分には狂いがないことが解ったので、補修工事をして次男一家が住むことにしました。学校も近いし、いとこも近所に住んでいたので孫たちは大喜びでした。 

しかし、その後の都市計画により買収され、道路になるこという話になり、やむを得ず買収に応じることにしました。そして、今月、ついに取り壊しの日を迎えたわけです。築数十年も経過してはいるものの、その間、2度の防音工事をはじめとする補修を行ってきましたので、まだ十分住めそうな感じです。解体業者は「骨組みがかなり頑丈で取り壊す方の骨が折れる」と笑っていました。建築を手がけたのは大和ハウスでしたが、しっかりとした施工のお陰だったことに改めて感謝しています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2015年11月30日 17:15 | カテゴリ: わが家のムサシ

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます