鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2015年11月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<青葉神社の紅葉 | ブログTOP | ひいきの引き倒し >>

レストラン ほわいとらでぃしゅ

蔵王わくわくファーム内にある「レストラン ほわいとらでぃしゅ」は、3年前にオープンしました。農業、林業、漁業に関する6次産業創出のためコンサルタント事業を行う「株式会社ファミリア」代表の島田氏のプロデュースにより誕生しました。栄養満点の蔵王高原野菜をお腹いっぱい食べてもらうためにと、島田氏の故郷である北海道の新名物・スープカレーを選びました。 

レシピを伝授してもらい、食のコラボレーションが生まれました。とにかく野菜本来の美味しさを知ってもらいたいと話すのは金子八千代さん、佐藤洋子さん姉妹です。二人の地元である蔵王の恵みに満ちた高原野菜は、そのまま食べても甘さが感じられるほど新鮮です。玉ねぎのみじん切りをバターで炒め、ニンニクと生姜はオリーブオイルで香りが出るまで炒め続けるのだそうです。  

そこにシナモン、ナツメグ、塩胡椒といったスパイスを加えれば、後は野菜の素揚げたちが旨味を引き出してくれます。確かにスープを味わえば、辛すぎず奥深いカレーの香りに満たされます。特に圧力鍋で一気に炊き上げるという迫力満点の鶏肉、見た目以上に柔らかく煮込まれた豚肉は、ここでしか味わえない逸品です。「すべての料理を蔵王の雪解け水で作っているんです。だから素材を純粋に味わえるのです」と姉妹は話しています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2015年11月13日 10:08 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます