鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2015年9月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<瑞巌寺本堂 | ブログTOP | 抱きかかえられたワンちゃんの笑顔 >>

丸森オリジナルツアー

今では仙台市から高速道路を使えば約1時間で行けるようになった、県南の丸森町は、齋理屋敷や阿武隈川の舟下り、日本百選の棚田の風景、奇岩織りなす絶景、手漉き和紙など、旅心のある方にとっては、宝物が散らばっているような魅力のある町です。そんな丸森では、昨年度まで「丸森グリーンツーリズムおすすめ博」と銘打った、様々な体験を通して、丸森を知ってもらうプログラムを開催していました。 

例えば、養蚕体験や布ぞうり作り、苔玉作りなどメニューはざっと40種類ですが、これらの"丸森の宝物"をベースにして、ツアーにしたいという、関係者の長年の思いから、第2種旅行業登録「丸森"こらいん"ツーリスト」が誕生しました。記念すべき第1回目のオリジナル企画「おすそわけ博プレミアムツアー」は、9月19日(土)、22日(火)の2日間開催されます。まず、初心者でも本格的な登山気分が味わえる、ガイド付き岩丘トレッキングに挑みます。 

ゆっくり歩き、休憩を入れても3時間程度の行程です。下山後は不動尊公園付近でのフリータイム。昼食、入浴、散策などを自由に楽しんだ後、直売所で季節のものを買うのもお楽しみ。また、花の時期が合えば、「館矢間ひまわりまつり」会場で、辺り一面のヒマワリが見られるかもしれません。そして、最後は大張沢尻棚田で、黄金色に色づいた稲穂、真っ赤に色づいた彼岸花のコントラストも見られるかもしれません。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2015年9月11日 12:17 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます