鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2015年6月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<お母ちゃんのブチカマシに唖然 | ブログTOP | 古代米専門店 レストラングリーンゲイブル >>

南三陸 キラキラ丼

南三陸さんさん商店街の中にある「志のや」では、町内の飲食店が「南三陸 キラキラ丼」のメニューで、趣向を凝らした海鮮丼を提供しています。東日本大震災前は、庭が美しい割烹料理店でしたが、津波ですべて失われてしまいました。店主の高橋修さんは、諦めるしかないとも思いましたが、2012年に仮説商店街が設置され、心機一転、店を再建することにしました。

元々、地元の食材は質のいいものばかりですから、料理の腕も冴えわたります。志のやの「キラキラ丼夏バージョンは、ご飯を覆うたっぷりのキラキラうに丼が自慢です。通常、生うには日持ちせず、2日ほどで溶けてしまうので、鮮度と形を保つためにはミョウバン水を添加します。しかし、志のやでは、石巻や女川など県内の出来のよかった浜から仕入れています。ですから、新鮮で淡白、上品な甘みを味わうことができます。

キラキラ丼の他にも、志津川名物のタコをはじめとした8種類がのる海鮮丼もあります。最後にメカブかけご飯にするのが通だということです。また、一本まるごと使った穴子丼は、肉厚で弾力のある食感がたまりません。地酒を飲むならホヤがお勧め。その場で殻つきを剥いたホヤはほんのりとした苦みと甘みが絶妙です。漁師の話をよく聞いていい魚を仕入れる努力をしているだけのことはあります。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2015年6月24日 11:09 | カテゴリ: 美味しいもの情報