鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2014年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<竹工芸館 | ブログTOP | そあとの庭 >>

カエルの言い分

毎年恒例になっている庭の手入れが、今年も7月の末に行われましたが、思えばわが家の庭の景色もずいぶん変わりました。大震災で倒れたブロック塀が取り除かれ、少し広々とした感じになりましが、その後は、ボクためにオヤジたちが敷いてくれた広い人工芝が取り除かれ、時代が少しずつ変わっていることを肌で感じました。オヤジは、ボクのことを考えて、人工芝を残したかったようですが、ボクが賛成したので取り外しました。

結果は正解でした。何よりも始末に負えなかった雑草が、以前よりきれいに取り除くことができるようになったからです。それはともかく、この時期になるとオヤジはちょっと憂鬱なのです。それは、3人ほどの植木職人のうち、1人が口から先に生まれてきたような人で、手を動かすよりも口を動かす方が多く、それも大声で1日中しゃべりぱなしなのです。それが夏の暑苦しさを一層憂鬱のものにしているようです。

実はボクも同感でしたが、今年はメンバーが入れ替わり、そのおじさんは来ませんでした。おかげさまで、オヤジもボクも大喜びです。ところが、それと入れ替わるように、夜にはどこからともなくカエルがやってきて、大声で存在感をアピールするのです。オヤジたちに言わせると、ボクが連れてきたのではないかというのですが、そんな覚えはありません。窓の網戸にへばりついているところを見つけ、聞いてみたところ、突然庭をかき回されたので、安眠が妨げられたと文句を言いに来たようです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2014年8月11日 10:38 | カテゴリ: わが家のムサシ