鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2013年7月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<中国餐庁 北京 | ブログTOP | 仙南シンケンファクトリー >>

報道の自由とは?

世の中には争いの種は尽きないものですが、特に権力者と目される人が、力でねじ伏せようとする時に大きな摩擦が生じてしまうようです。一見平和に見える日本でも、こうした摩擦は多発していますが、トルコで起きている大統領と一般民衆の対立は、ますます深刻になってきているようで、平和的に解決できる方策はないものかと世界が注目しています。

特に心配なのは、こうした争いが長引くと、2020年のオリンピック招致が危ぶまれることです。トルコの人達は当然このことを気にしいるはずですが、報道関係者が、そのことをトルコの人に向けてストレートに聞くのはいかがなものでしょうか。報道の自由とは、こうした無神経なやり方を是認するものではないはずで、思いやりが足りなくありませんか。

現場の雰囲気を見れば、「早く解決しなければオリンピック招致に影響する。しかし、だからといって安易に妥協できない」という声が十分伝わってきます。それを敢えて、トルコの人達に直接言わせなければ気が済まないというのは、報道の自由ではなくて単なる自己満足ではないでしょうか。傷口をえぐるような報道にわが家のムサシも心を痛めています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2013年7月 1日 14:44 | カテゴリ: わが家のムサシ