鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2012年12月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<お年取りのお膳 | ブログTOP | よいお年を >>

デンキウナギツリー

マリンピア松島水族館では、デンキウナギの発電を利用して行う恒例の「デンキウナギクリスマスツリー」が点灯されています。このイベントは、今年で25回目を迎えるもので、12月26日から来年1が6日までは、新年向けの「デンキウナギでハッピー二ューイヤー」として、引き続き点灯され、冬の松島の風物詩として人気を呼んでいるイベントです。

展示場所は、水族館内の出口付近で、高さ3.6mのツリーに10ワット(40/mmψ)の電球875個を取り付け、デンキウナギが発する電力を増幅して点灯させるものです。横150cm、高さ60cm、水量500リットルの水槽に体長1mのウナギ2尾を飼育展示します。ただし、デンキウナギの出した電気は、そのままでは電力が足りないので仕掛けが必要です。

デンキウナギツリーの電球点灯の仕組みは、水槽の両側に置かれた電極から取りだした電気は、数ボルトから最大400ボルトのパルス状の電圧で、デンキウナギの向きによって極性が反転するものですが、これを波形整形します。成形された電圧で高速半導体リレーを駆動し、直流電流を開閉し、電球を点灯させます。同時にスピーカーで音を聞くこともできます。新年を寿ぎながら物理の勉強をするのも楽しそうですね。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2012年12月28日 11:49 | カテゴリ: みやぎの見所