鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2012年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<Cafe Cotonha | ブログTOP | 北八新鮮館魚六 >>

猛暑の凌ぎ方実践

わが家のムサシは、ストーブなどの暖房は好きですが、エアコン少はし苦手であることは先日申し上げた通りですが、最近の暑さにはたまりかねついついエアコンのお世話になってしまい、先日お話したムサシ流避暑術は未だ実行していませんでした。そこで、つい先日ムサシ流を試してみることにしましたが、これが中々快適で病みつきになっています。

やり方はごく簡単で、昼寝をする時床にゴロリとするだけです。ムサシは、毎年この方法で玄関の床から冷気をもらって過ごしていましたので、これを見習ってみたに過ぎないのですが、結構ひんやりしてエアコンを消していてもそれほど暑苦しくはありません。もっとも、玄関の床に横になるわけにはゆきませんので、絨毯の隙間の床を利用しています。

当然、窓は100%全開にして扇風機で微風を送るという、ちょっとだけムサシ流をアレンジしたやり方で勘弁してもらっていますが、ムサシも大変喜んでくれています。最近ではこれが病みつきになり、昼寝はもっぱらこのやり方で過ごしています。屋根が高い構造になっていることも幸いしているのかもしれませんが、どうやらこの夏は乗り切れそうです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2012年8月20日 09:35 | カテゴリ: わが家のムサシ