鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2011年11月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<そろそろリンゴの季節 | ブログTOP | ソゾミのがっくり漬け >>

栗駒山の紅葉

栗駒山は秋田、岩手、宮城3県の県境にある山ですから、それぞれの県から山頂を目指して登り、紅葉を楽しむことができます。宮城県側の「いわかがみ平」から登山を楽しむコースは、栗駒山の南東腹、1,113m付近にあるなだらかな斜面は、トレッキングを楽しむのも最適ですし、2.9?の距離を登り切れば大迫力のパノラマが待っています。

9月中旬頃から木々が色づきはじめ、ドウダンツツジ、カエデの葉が山肌を錦の衣で包んでくれます。ブナの原生林や湿原、渓谷、滝など変化に富んだ景観が次々に目に飛び込んできます。また、シーズン中は、多くの登山客で賑わう大自然に囲まれたくりこま高原温泉郷で、露天風呂、山・川・里の味覚を楽しみながら、のんびり過ごすのもお勧めです。

例年の色づきはじめるのは9月下旬ごろで、見ごろを迎えるのは10月中旬ですが、今年も9月下旬には3ないし4割色づいています。山頂から徐々に中間まで紅葉してきていますが、この間の台風の影響で山頂付近の葉は飛ばされてしまったものが多く、茶色くなっているとのことです。それでも今頃は間違いなく全山が真っ赤に燃えていることでしょう。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2011年11月 2日 11:19 | カテゴリ: みやぎの見所