鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2011年5月   >
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<山菜のおひたし・和え物 | ブログTOP | 心に響かない復興の足音 >>

満開の八重ザクラ

ソメイヨシノなど大部分のサクラはすっかり葉桜になってしまいました。この季節になるとわが家のムサシは、遅咲きの八重ザクラを求めて散歩コースを変更したものです。当然どこに行けば八重ザクラが見られるのかを熟知しているのですが、場所によって満開の時期が微妙にちがっていたこともよく知っていたようなのです。

もう八重ザクラの盛りも終わったかな?とムサシに問いかけてみたところ、今年は例年より少し寒かったので、今が盛りだというのです。半信半疑であるムサシとの思い出の場所を訪れてみたところ、ちょうど見ごろで、風がかなり強いにもかかわらず花びらは殆ど吹き飛ばされていないところを見ると、一番見ごろだったのかもしれません。

今年は、例の東日本大震災で花見を楽しむ気分ではなかったので、思いがけなく春の名残を感じることができ、とても得をした思いです。その場所といのは、震災の時に大変お世話になった第二管区海上保安本部のある合同庁舎内の敷地です。私たちのような被災者にとっては、まだまだ震災は終わっていませんが、季節は確実に移り変わっているようです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2011年5月 9日 13:44 | カテゴリ: わが家のムサシ