鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2010年6月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<どちらが最初でも悲しみは同じ | ブログTOP | 切り麦 >>

村田町のそら豆

そら豆の生産量全国第2位という村田町は、小京都とも呼ばれる歴史ある町でもあります。東北自動車道村田インターから間もないところにある道の駅「村田町物産交流センター」
では、アイスクリームや刺身こんにゃく、うどんなどのそら豆加工品、朝採りの新鮮な野菜などの地場産品を取りそろえた物産コーナーは何時もお客様で賑わっています。

この施設の中にある「レストラン城山」では、村田町オリジナルのそら豆うどんが、そのなかでも大人気で、毎週のように食べにくるというお客さんもいるようです。そら豆の加工品としては、このほかに「そらまめようかん」「そらまめサブレ」「そらまめまんじゅう」「そらまめ入りいちょうの舞」「そらまめマドレーヌ」「そらまめケーキ」などがあります。

また、6月11日から13日(午前9から午後3時まで)そらまめ祭りが行われ、即売会はもちろん、調理方法や保存方法などを教えるコーナーやそら豆の風味を活かしためん、お菓子の販売、掴みどり(有料)、屋台など、そら豆に関する内容が盛りだくさんのイベントです。さらに、この祭りが終わると、ウチゥウラン(羽蝶蘭)の展示・即売会も行われます。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2010年6月 9日 22:43 | カテゴリ: 美味しいもの情報