鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2020年10月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<角田市スペースタワー・コスモハウス | ブログTOP | もう年賀状の季節? >>

角田の味自慢(道の駅角田)

2019年4月19日にオープン。約200名が生産者登録しており、農産物と加工品を出品している。特に気になるのは、角田市や近郊の採れたて野菜。種類が豊富で、フェンネルやアロエなど、他ではあまり見られない野菜も並ぶ。お土産品は地元の農産物を使った加工品や老舗の菓子などが購入できる。道の駅が商品開発した「宇宙芋焼酎 牟宇姫の恋」は、宇宙開発と牟宇姫で知られる角田がテーマだ。 

フードコーナーのKスポキッチンでは、角田の生産者の梅干を使った「梅うどん」や軽食をリーズナブルに提供している。Kスポカフェでは、地元角田・丸森産の牛乳で作ったフレッシュ感いっぱいのソフトクリームが大好評。角田の自家焙煎コーヒー店とコラボしたコーヒーソフトもおすすめだ。ここでしか味わえないご当地ソフトは、見逃せない。 

一番奥にあるばぴハウスでは、イタリアから取り寄せたナポリのピザ窯を使ったピッツァを販売。ナポリのピザよりも高温で焼くため、外はカリッ、中はふんわり仕上がる。ピッツァを焼く大田さんは、以前はミラノピッツァ専門だったため、あらためて学び直したいという。現在も月に1回、仙台の有名老舗ピッツァ店に研修に通っている。材料は、ナポリピッツァ専有のイタリア産の粉やモッツアチーズ、3種類ブレンドしたトマトソースなど。ベースは本場の味にこだわるが、トッピングには、地元の味も取り入れている。「角田産秘伝のビッツア」は、秘伝豆の香りを堪能できる逸品だ。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2020年10月 9日 15:30 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます