鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2020年10月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<角田宇宙センター | ブログTOP | 角田の味自慢(道の駅角田) >>

角田市スペースタワー・コスモハウス

角田市中心部でひときわ目を引く、白いロケットの実物大模型で、全長49m、直径4m。「ロケットの町角田」のシンボルでもある。隣接しているスペースタワーのエレベーターに乗ると、その高さを実感でき、展望塔からは、角田市一円の眺めを楽しめる。ここから宇宙ステーションをイメージした角田駅も見ておきたい。スペースタワーの1階でつながっているコスモハウスには、地球資源探査衛星「ふよう1号」やボイジャーの実物大模型がある。  

なかでも、JAXA角田宇宙センターで研究開発されたH・Ⅱロケット第2段用エンジン(実物)は必見。角田で世界最先端の技術が生まれていることをこの機会に確認しておきたい。また、小惑星「Kakuda」や「イトカワ」の角田と名づけられた場所についてパネルで説明されており、角田が宇宙開発において、世界的に認められていることを窺い知ることができる。 

同建物内の宇宙(ウスモ)っ子テラスは、宇宙をテーマとした体験や学習ができる施設。大人に大人気は、宇宙飛行士の選抜試験や訓練で使用される白いパズルの簡易版の体験。タイムで順位が決まり、上位者は掲示されている。売店では、難易度が高い白いパズルや、宇宙ステーションに選ばれた角田米と同じ田で栽培された米を使ったおにぎりなどが購入できる。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2020年10月 9日 10:47 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます