鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2020年3月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<鎌倉温泉 | ブログTOP | アスリートファストとは? >>

めかぶのトマたまスープ

宮城県はめかぶの生産量が全国1位! 栄養豊富な河川が湾内に流れ込むことで、ミネラルたっぷりの美味しいめかぶが育ちます。めかぶはわかめの根本にある「胞子葉」の部分で、低カロリーながら栄養分がギュッと詰まっています。健康に欠かせない食物繊維の「アルギン酸」と「フコイダン」が豊富に含まれているのです。血圧・コレステロール。血糖値を下げる作用のほか、口臭や体臭の予防効果があるといわれています。さらに動脈硬化などの予防に役立つとされるフコキサンチンや、ホルモンを構成するヨウ素も含まれています。生のめかぶは「スプリング」ともよばれ、1月から4月にかけて収穫できる期間限定品です。

 今年も美味しく育っためかぶが、市場に出回っています。店頭で販売されているめかぶには、きざみ(たたき)と細切り(スライス)の2種類があります。ネバネバ感がより強いのはきざみめかぶ。汁物や丼メニューにぴったりです。細切りはシャキシャキした食感が特徴で、汁物だけでなく、冷奴や麺類のトッピングにも合います。まれに、大きめに刻んだ「ザク切り」が販売されていることもあれます。存在感があるので、サラダ感覚で活用してみてはいかがでしょうか。使い方は様々ですが、まだまだ寒いこの季節は汁物がなどのいつものレシピにちょっと加えることで、美味しく食物繊維をとることができます。

 ◎材料(4人分):めかぶ(たたき) 200g、トマト(中) 2個、卵 2個、鶏ガラスープの素 小さじ3、水 3カップ、塩・胡椒 少々、ごま油 少々 

 ◎作り方

 1.トマトは一口大に切っておく

 2.鍋に水と鶏ガラスープのもとを入れて、火にかける。煮立ったら1のトマトを加え、1ないし2分煮て溶き卵を加える。塩・胡椒で味を整え、ごま油を回しかける。

 3.お椀にめかぶを入れ、スープを注いで完成です。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2020年3月20日 13:22 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます