鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2020年3月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<オヤジは遠慮深い人なのか? | ブログTOP | 峩々温泉 >>

峠の湯 追分温泉

北上川河口付近から山に登って行った峠にあるのが追分温泉だ。建物は昔の小学校の木造校舎をイメージした造りで、玄関前や廊下の照明は小さな笠の裸電球、休憩室には黒板がかけられ、レトロな雰囲気に気持ちがほっとする。部屋は和室。格子窓に障子、冬になると炬燵が置かれる。炬燵に入ってふくふくと過ごす心地よさは、現代的洋風生活の中では貴重かもしれない。食事も夕食は部屋で取るスタイルなので気兼ねなく楽しめる。 

その食事は海の幸が豊富だ。館主の横山宗一さんは日本料理店で修業した調理人として腕を振るっている。石巻、南三陸の新鮮な魚介類を仕入れ、手間を惜しまずに美味しい料理に仕上げている。旬を味わえる逸品ばかりだ。浴室は渡り廊下を渡っていく別棟にある。大浴槽には樹齢約500年というカヤの木をふんだんに使っていて、温泉と木のぬくもりにとっぷり浸る気分は格別。浴室前の広いホールにはカヤの木の一部がオブジェのように立っている。 

畳のスペースも設けられ、風呂上りにゆっくり休めるのもいい。このホールで行われる「満月ライブ」も楽しみのひとつ。満月の週の土曜日に横山さんと仲間の3ないし4人で歌とギターなどの演奏を披露する。また、横山さんはクラシックカーもすきで、玄関前に置かれた車は現役。興味がある宿泊客が部品を探してきて交換してくれることもあり、そんな仲間あっての宿だと感謝する。山の宿に滞在すれば、あちらこちらで小さな楽しみが発見できそうだ。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2020年3月11日 11:57 |

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます