鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2015年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<仙台うみの杜水族館 | ブログTOP | 蔵王観光シーズン >>

海君の雄姿

ここ数日の猛暑は体に応えるため、朝の散歩は差し控えるようにしています。オヤジもボクも本当は不本意なのですが、こうも毎日、熱中症で倒れた話が伝えられると、頑固もほどほどにしないと、人に迷惑を掛けてしまってからでは遅いので、2人で相談して自粛することにしました。幸い、一頃より日が沈むのが早くなったので、辺りが暗くなるころになると、少し気温が下がるので、その頃に散歩に出かけるようにしています。

今日も今日とて、大部あたりが暗くなってから出かけたのですが、目がいいお母ちゃんが遠くで動く黒いものを見つけ、海君と叫びました。オヤジはあっけにとられていましたが、その黒い塊がだんだん近づいてくると、やっぱり海君だったのです。しばらくぶりに見る海君は一層たくましくなり、少し貫禄も出てきたようです。それでも、人懐っこい目は相変わらずで、大変喜んでくれました。

よく聞いてみると、彼もこの暑さで、日中はエアコンの前から離れられず、家でゴロゴロしているということでした。それで涼しくなった夜に出かけてきたというわけです。私たちは、お互いの時間帯があまりにも違い過ぎるので、海君に会うのは難しいと考え、半ばあきらめていたのですが、思いがけない再開に心が躍りあがりました。さよならするときも、名残惜しそうにしていましたが、それは私たちも同じでした。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2015年8月17日 11:05 | カテゴリ: わが家のムサシ