鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2013年4月   >
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<満開のサクラの下で | ブログTOP | 華乃湯 >>

笹竈(ささかま)誕生

このたび、当店では新しいタイプの笹かまぼこ「笹竈(ささかま)」をラインに加えることといたしました。このような商品名にしたのにはちょっとしたわけがあります。ご察しの通り「竈」という字は、鹽竈神社の「かま」という字で、笹蒲の「かま」とかけたものですが、このようなネーミングとデザインに決定するまでにはかなりの曲折がありました。

東日本大震災の際にお世話になった全国の皆様に対して、一日も早く復興のご報告をしたいと願っておりましたので、その思いを込めた商品をつくろうと考えて参りました。工場のスタッフも交えて協議を重ねた結果、やはり、奥州一之宮の鹽竈神社に因んだ名前が相応しいのではないかという議論になり、最終的にこのような商標名に落ち着いたというわけです。

「竈」は、かまどを意味する言葉ですが、「同じ釜の飯を食う」という言葉があるように、「味方」「仲間」という意味もあります。支援してくださった皆さまに対して親愛の情を表すのにぴったりだと考えたわけです。そこで、商品もこれまでのものよりふっくらと厚手で、ちょうど左右の手の平を合わせた感じに仕上げました。もちろん味にもとことんこだわりました。

CA39JSST.jpg

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2013年4月24日 14:11 | カテゴリ: おかいもの