鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2013年2月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<白山神社 | ブログTOP | もうすぐ春ですね >>

もちっ小屋でん

栗原市一迫にある「もちっ小屋でん」の「しんこもち」は、自家製のうるち米100%の上新粉を原料にしており、しんこ独特のしっとりとした感触と、中のあんこの上品な甘さがマッチした逸品です。大正時代からもち菓子を作り続け、今のご主人で5代目になるということです。5代目を引き受けた平成6年から、農業の6次産業化に取り組んでいるという。

それは、自家米(1次)×加工(2次)×販売(3次)=6次産品であるから、「農政転換」で注目されている6次産業化を実践してきたということなのでしょう。商品ラインも次々増やし、「しんこもち」「やきもち」「米ていら」、そして、新たに「米粉パン」「米粉めん」などにも、「米はとっても働き者」という経営理念のもと、新製品の開発に努めています。

通称「もちでん」と呼ばれているこの店で生まれた「米ていら」という商品は、第10回みやぎものづくり大賞グランプリを受賞しました。これは、文部科学省の「デュアルシステム」(生徒が学校で学びながら、企業で職場教育を受ける)ことにより、宮城県一迫高校生と共同で開発したものです。正に、米粉文化にチャレンジした成果といえるものです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2013年2月 8日 10:16 | カテゴリ: 美味しいもの情報