鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2013年1月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<イタリア屋台所 ドン・フィリッポ | ブログTOP | ムサシ流人材育成術 >>

夜逃げセット

わが家の玄関には、黒いバッグが置いてあり、中には多分懐中電灯や食料品、水その他が入っているはずです。これをふとしたきっかけで「夜逃げセット」と呼んだところ、それは面白いネーミングだと笑いながら、タグに大きくこの名前を書き込み、一目で解るように紐でくくりつけました。今思えば、確かにあの時は夜逃げさながらのスタイルでした。

あれから、1年10カ月が過ぎました。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」習性のせいでしょうか、最近は少し邪魔になる気がしていますが、これを片づけると...などと考えると、多少邪魔になっても、それが"おまじない"のような気がして、片づける気になりません。あとどれだけの時間、ここに置いておかなければならないのか見当もつかない状態です。

このところ、穏やかな日々が続いているようですが、それは、少しぐらいの揺れでは驚かなくなってしまったのであって、本当は、夜逃げセットに手を掛けるぐらいの緊張感を持つべきなのかもしれません。被災地の復興が遅々として進まないなかでも、夜逃げセットをバージョンアップするぐらいはできそうなので、中身の点検をしてみようと思います。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2013年1月18日 13:03 | カテゴリ: 大震災