鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2012年6月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<にしきや本店のレトルトカレー | ブログTOP | これからの季節が少し憂鬱 >>

行者にんにく(その1)

行者にんにくは、ニンニクやニラのような独特のにおいがしますが、ユリ科ネギ属の多年草で、玉ネギ、ニンニク、ニラ、長ネギなどの仲間です。近畿地方以北の高原や深山に自生していますが、おもな産地は北海道です。幻の山菜とも呼ばれ、栄養面でも注目されているこの行者にんにくの栽培に取り組んでいる生産組合が大衡村にあります。

「ケンブリッジファーム」という牧場を経営する傍ら、行者にんにくの栽培に携わっているこの生産組合の代表である高橋賢一さんは、20年前に、牛の取引先である北海道から行者にんにくの醤油づけが届き、美味しさに感動するとともに疲労回復に効果があることを実感し、是非これを地元でも広めたいと思ったのがきっかけだということです。

しばらくして、石巻で行者にんにくの生産を行っている「㈱行者にんにく本舗」社長の内海竹雄さんと出会い、意気投合したことで、6年前から大衡村で栽培を始めることになった。その内海さんも、20年前糖尿病を患い食事制限をしたところかえって病気がちになってしまっていたところ、北海道の友人から行者にんにくを勧められたという

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2012年6月 8日 09:23 | カテゴリ: 美味しいもの情報