鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2011年12月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<奥州仙台銘菓「支倉焼」 | ブログTOP | 新年のご挨拶 >>

たい焼き・たこ焼き「龍(ロン)」

仙台市宮城野区榴岡にあるこの店の自慢は、皮が厚いのに中はふかふかしていて、生地とほどよい甘さの餡とクリームのたい焼き、それに、驚くほどジャンボなたこ焼きです。「店を始めたころには、舟皿に8個だったけど、だんだんと粒が大きくなっていって、今では6個しか入らなくなってしまった」というほどの大きさです。

これだけ大きくなると、焼き上がるまで約20分要するという。大きなたこ、そして、ネギや揚げ玉などを入れ、焼き型から溢れるほどのネタがなみなみと注がれる。こうなると、生地を回すのも、普通の千枚通しでは重くて回らないので、両手で竹箸を使って焼き上げます。次第にこんがりと焼き色がつきながら丸くなっていきます。

更に驚くべきことには、たれを20種類の中から選べるということでしょう。ソースや醤油といった定番のほか、づけダコや韓国のり、塩ユズぽん、明太子マヨなどといった変わり種もあり、迷ってしまいそうです。また、メール会員のみ購入できる月1回の幻のピリ辛ねぎも魅力的です。こちらもたい焼き同様、外はばりばり、中はふんわりです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2011年12月30日 12:00 | カテゴリ: 美味しいもの情報