鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2011年4月   >
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<グルメ嗜好のムサシ | ブログTOP | みちのく自然共生園 >>

仮埋葬に心が痛みます

早いものであの大震災から1ケ月が過ぎました。月日の経つのはどこも同じのはずなのですが、被災者にとっては殆ど時計は進んでいないような気がします。それでも世の中の風景を見ると確実に時間が経過していることを実感させられます。先日も何気なく車窓から眺めたある光景に時の流れを思い知らされ、ショックを受けました。

それは、荒涼たる被災地の風景には不似合いな整地された土地でした。ところがこの景色最近テレビの画面で見かけた記憶があることに気づきました。それもそのはず、そこは、震災で犠牲になった人達の仮埋葬所だったのです。本来ならば火葬にすべきところですが、あまりにも数が多いため間に合わず、やむを得ず土葬にしました。

テレビを見るだけでも胸が痛むのに、現場を目の当たりにすると、あらためて災禍の恐ろしさが甦ってきます。こうした光景を見ると、ご本人の無念さはもちろんのこと、遺族の方々にとっては生涯癒えることのない悲しみが痛いほど伝わってきます。自然の猛威の前には無力な私たちですが、せめて復興の志だけでも伝えたいと思いました。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2011年4月13日 20:46 | カテゴリ: 大震災