鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2011年1月   >
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<女将のおもてなし弁当(その2) | ブログTOP | 大人気の「おむすび丸 おむすび弁当」「伊達幕」 >>

ムサシの七不思議(その4)

ムサシは家族との付き合い方について、一つのルールをもっていたようでした。孫たちが来るとどうしてもそちらに目が向きがちになりますが、そうしたことをとがめる様子は全くなく、傍でじっと見守っているだけでした。しかし、そんなにものわかりがよいムサシにしては些か腑に落ちない不可解な行動がいくつかありました。

それは散歩の途中で立ち寄るある場所での変わった行動です。それは、公園を通りかかった時に水を飲む時のあの行動です。そこの水飲み場は、噴水のようになっているため、私が手のひらに水をためて彼に飲ませたのが始まりでした。それが病みつきになったのか、そこを通るたびに催促します。それも半端なおかわりではないのです。

夏場はどうということはないのですが、寒くなるといささか手が凍えてくるので、いい加減にして欲しいと思ったものですが、これだけは譲れないとばかりにおかわりを繰り返します。そこである時、ペットボトルに水を入れて散歩に出かけることにしました。しかし、その水ではだめで、私の手杓でなければ飲んでくれませんでした。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2011年1月17日 11:34 | カテゴリ: わが家のムサシ