鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2017年12月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<仙台雑煮 | ブログTOP | お母ちゃんのストレートな物言い >>

パレス松洲 リビング 海のどか

日本三景松島の風情に陶酔するひとときを過ごせる場所、それがこ「パレス松洲 リビング 海のどか」です。芝生と庭園と、小さな島々が浮かぶ松島湾、そして広大な空。それらがラウンジの端から端まで続いていて、まるで絵巻を広げたように眺めです。かつてここらあたりは塩田だったため、今も電線や電柱がありません。遥か昔、この地を訪れた人々が見た景色とそう変わらないかもしれないと思うと、感動ものです。このラウンジは2011年の春に改装され、「リビング」と呼ばれています。 

自宅のリビング同様気楽に寛げるに24時間いつでも利用できるシステムで、扉もなく、テーブルチャージも不要です。セルフバーのドリンクの料金は申告制で、後でフロントに申し出る。宿泊者はチェックアウト時にまとめて清算する。この方法で、ほとんど問題なく運営できているとのことです。また、かつて奥にカラオケスペースがあり、歌声が漏れていたが、改装後はソファのスペースに。静かに読書したい人などに喜ばれているという。一方で、待ち合わせ場所に利用する人々も。 

その時間をエレガントに演出するなら、バラの香りのする甘口のスパークリングワイン「モスカート・ペタロ」はいかがしょう。ビール派なら「松島ビール」がおすすめです。ドイツの製法にこだわった本格的な味わいを楽しめます。大きな窓ガラスからは日の出も見える。左端から上った冬の太陽は、夏よりも低い角度で移動するので、陽光がリビングの奥まで届きます。晴れた日は驚くほど温かくなるそうです。松の美しさと自然の恵みを感じながら、新しい年を穏やかな心で迎えたいものです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2017年12月22日 11:50 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます