鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2017年12月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<仙台まちなか神社めぐり(その3) | ブログTOP | その後のわが家 >>

居酒屋 侘び助

名取産のセリをふんだんに使った「仙台セリ鍋」は、流水で丁寧に土を洗い流した真っ白な根までたっぶり頂く。初めて訪れた方は必ず驚くという具は、セリと鴨肉だけ。このシンプルながら力強い味わいが、県外からの常連客を呼ぶ秘訣なのだ。国分町の賑わいから少し離れた立町「侘び助」は、TBSラジオ パーソナリティ・ワッキー具山さんのお母さんがおかみを務める隠れ家的居酒屋。素材の旨味とお酒の愉しみを知る大人にぴったりの情緒溢れる店内で、宮城・東北の"旨いもの"が存分に味わえる。 

「やっぱり『帰ってきた』という感じですね。来るたび落ち着きますよ。お勧めの3点セットは『せり鍋』『馬肉の生レバー』『自家製ぬか漬け』。セリ特有の香りとシャキシャキの歯応えが好きで。と話すのは食レポで訪れていたレポーター。ここは親方の腕がよくて、どの料理を食べてもどの酒を飲んでも旨いと思っちゃいますね!」とべた褒め。おかみさんが次から次へと運んでくる料理と、親方のパワフルなトークに食卓は大賑わい。仕事の仲間と訪れることが多く、そのたびにからかわれることもあるとか。 

「母ちゃんに似てるねって、しょっちゅう言われますよ。僕や番組に関する色んな裏話も聞けちゃうお店ですね。席が少なくて少人数向けなので、本当に大切な人と、予約してきてください」。会津の契約牧場から仕入れる新鮮な肉料理、郷土の滋味深い味わいが明日への活力を与えてくれる生粋の居酒屋。おかみさんの笑顔に会いに、足を延ばしてみてはいかがでしょう。なお、「仙台セリ鍋」は10月から4月までの季節限定ですが、名物の「桜鍋」「軍鶏鍋」「すっぽん鍋」は1年中楽しめるとのことです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2017年12月15日 11:27 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます