鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2017年6月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<国営みちのく 杜の湖畔公園 | ブログTOP | エゴと自己主張の違い >>

泉ボタニカルガーデン

泉ケ岳に通じる県道の途中を、七北田ダムへと向かう道に入り、くねくねした道をダム沿いに走ると、正面ゲートにつきます。ゲートをくぐれば、そこは花の楽園です。山の自然を生かしつつ、傾斜に草木を植えて造られた泉ボタニカルガーデン。泉ケ岳をのぞみ、七北田ダムが眼下に広かる。四季折々の花が咲き、蝶が舞う。野鳥のさえずりが耳に心地いい。花を愛で、のんびり過ごすにはうってつけです。 

約7haの園の中央に芝生広場があり、親子で遊べます。広場を囲む木製アーチのバラの回廊は見事です。赤やピンク、白、黄色などの花をカメラに収める人が絶えません。これからの雨のシーズンはなんと言ってもアジサイが見ごろを迎えます。「岬」と名づけられた半島の形をしたコースをたどると、ヤマアジサイやガクアジサイのかれんな花が次々に見られます。 

ゴミを持ちかえるマナーを守れば、弁当などの持ち込みは自由です。また、リードをつけてしっかり管理すれば、ペットも一緒に入園できます。食堂もあり、そばやうどん、パスタ、ピザなどを味わうこともできますし、冷たい飲み物もあります。園の維持管理を手掛ける泉緑化の松本明美さんは「散策路を緩やかにしているので、ゆっくり草花を楽しんでください」とにっこり。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2017年6月23日 10:21 | カテゴリ: みやぎの見所

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます