鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2016年9月
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 今日のお客様
  • 大震災
  • 熊本地震
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<お母ちゃんの反論 | ブログTOP | お馴染みの顔にまた会えました >>

たらこCafe

大震災の翌年、仙台市若林区新寺にオープンした「たらこCafe」は、レトロでモダンな空間と、その名の通りたらこの美味しさに出会える店です。オーナーは、石巻の実家でたらこの加工・販売業を営む高橋好子さんです。実家を自分らしい形で支えたいという思いと、長い間生業としてきた空間デザインを活かし、交流のある雑貨作家を支援したいという思いが重なり、開店することにしたということです。

 

メニューを開くと、たらこや明太子を使った丼、パスタ、定食等々。定番の「たらこ定食」は、1本物と切れ子から選んで、たらこそのものの味を堪能できます。秋には「明太子さんま定食」。脂の乗ったさんまの腹には、ぎっしりと詰められた明太子が。ピリリと舌を刺激する明太子と、香ばしく焼き上げられたさんまの旨味がたまりません。「たらこは石巻の名産の一つですが、県内の方にも意外と知られていないんですよね。たらこ屋らしい、たらこ屋にしかできないメニューで、石巻産たらこの魅力を広めていきたいです」。

 

空腹を満たすランチメニューの他、ふらっと立ち寄った際に嬉しいスイーツ、リーズナブルなドリンクも提供しています。土日を中心に開催されるライブの日をねらうのもお奨めです。フランスの伝統的な食事ケーキを高橋さんがアレンジしたもので、たらこ本来の甘みが際立つ「たらこのケーク・サレ」(サラダ、珈琲付700円)。スフレのように柔らかな舌触りに、さつまいもの食感がアクセント)。「さつまいものベークドチーズケーキ」(ドリンクとセットで600円、単品400円)など。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2016年9月21日 12:52 | カテゴリ: 美味しいもの情報

■コメントを投稿

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。



※スタイル用のHTMLタグが使えます