鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2014年4月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<柳生和紙 | ブログTOP | 復興に向かう人々 >>

ウグイスの都合

例年なら、今頃の季節になると、春の訪れを待ちかねたようにウグイスが庭に来て、梅の木の枝で、啼き方の練習を始めている時節です。ところが、どういうわけか、今年は全く姿も見せません。もっとも、ウグイスにもいろいろと都合があるらしくて、昨年は、ムサシが頼み込んでわが家に連れてきたらしいのでが、それにしても一度ぐらいは来てもよさそうな気がしています。

遅咲きのサクラさえ、もう散りかけている今日この頃になっても、いまだ姿を見せないウグイスに少し腹を立てているところです。ムサシに聞いてみたところ、「確かに今年は特に声をかけなかったので、ウグイス君たちも、ほかを回っているのでしょう」とそっけない返事でした。それでも納得がいかないので、近所の人にも聞いてみたのですが、「そういえば今年はまだ見かけませんね」とあっさりしています。

考えて見ると、わが家を訪れるようになったのは、ここ数年前からですから、毎年行くところが決まっているわけではないのかもしれません。それとも、わが家の庭をホームグランドにしている大きい鳥たちが、去年、せっかく訪れたウグイスを睨みつけて追い払っていたのが原因なのでしょうか。それにしても、毎日心待ちにしている身にとっては残念でなりません。もう少し気長に待つしかないのでしょうか?

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2014年4月21日 13:32 | カテゴリ: わが家のムサシ