鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2013年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<出島(いずしま) | ブログTOP | わが家の復興も道なかば >>

大黒寿司

大黒寿司と名のつく寿司店は全国に数々あるが、地元塩釜の「大黒寿司」はまた格別です。ここの一番人気は、何といっても特大の穴子と新鮮な光りものでしょう。近海の旬ネタに加え、コクのある赤酢を使ったまろやかなシャリが売り物の大黒寿司は、地元の寿司通や観光客の口コミで、人気になった店ですが、噂にたがわぬ地元の一番店といえるでしょう。

自慢の穴子は、一口には収まらないほど大きく、また、ほどよい甘さの特性タレとの相性も抜群ですが、素材の旨みがそのまま生きる塩でいただくのが最高という通もいます。もちろん、他のネタも逸品揃いで、本マグロの大トロ、ぶどう海老、近海ウニなどがずらりと並んでいます。そして、これらのネタをふんだんに使った握りや海鮮ばらちらし等々。

「近海の魚は宮城の旬そのもの、手のかかる料理ほど手を抜かずに丁寧につくっていいます」という店主の相沢さんが作る塩辛もまた一味違います。一年を通じて本マグロが味わえる大黒寿司は県内でも貴重な存在です。太平洋の恵みが満喫できる塩釜で、旬のネタをふんだんに使った特性の握り寿司をいただけば、明日の活力が漲ってくることでしょう。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2013年8月23日 09:31 | カテゴリ: 美味しいもの情報