鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2013年8月   >
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<蝶の恩返し | ブログTOP | 秋保の名勝巡り >>

金華山航路復活

石巻市の牡鹿半島に浮かぶ金華山では、鮎川港、女川港の両港から定期航路が今年5月に再開され、多くの観光客が訪れています。団体での利用を希望する場合は、臨時便も運行されるということです。金華山は、島全体が黄金山神社の神域で、「3年間続けて参拝すると生涯お金に困らない」といわれ、初詣ツアーなどが毎年企画されてきた人気の島です。

7月の27、28日の両日には「龍神祭」が開催され、龍おどりが奉納されました。銅鑼や太鼓のはやしに合わせて、全長20mの龍体を10人で操りながら、所狭しとばかり踊る光景は勇壮で迫力満点です。また、黄金山神社では12年に一度の「巳年御縁年大祭」が10月31日まで開催されています。本殿内陣の御開帳や弁財天絵馬原画が特別展示されています。

金華山は、東日本大震災で大きな被害を受け、参道や境内も大きなダメージを受け、観光桟橋も壊滅してしまったのに加え、鮎川港に至る道路が分断されてしまったため、中々復興が進みませんでしたが、何とか今年の大祭までに復旧したようです。以前のような賑わいを取り戻すまでには、もう少し時間がかかりそうですが雄大な景色は昔のままです。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2013年8月14日 14:09 | カテゴリ: みやぎの見所