鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2012年5月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<まだ学びきれていないムサシの教え | ブログTOP | 「みそ壱」の野菜みそラーメン >>

道の駅村田

宮城の小京都ともよばれ、蔵の町としても知られる村田は、米や野菜づくりに適している土地で、「道の駅村田」の即売品コーナーには採れたての新鮮な野菜が並んでいます。そのなかでも特に有名なのがそら豆で、「そらまめ米粉めん」や「そら豆アイスクリーム」など数々の加工品もあり、収穫時期を迎える6月には多くの人が旬の美味しさを求めて来店します。

一番人気の「そらまめ米粉めん」は半生ですが、レストランにも、そら豆と小エビのかき揚げと茶碗蒸しが付いた「そらまめ米粉めん 天ざる」があります。そら豆の風味がいきた麺は歯ごたえがあって美味しい。「そらまめアイス」はつぶつぶの食感があり濃厚な味わいです。その他には「ようかん」などもあり、お土産に買い求める人も多いようです。

そら豆だけではなく、野菜の種類は他にも豊富で、人参だけでも10種類以上が生産されており、生がおいしい「イエロースティク」、眼と肌にいいアントシアニンが多く含まれた「紫にんじん」などが目を引きます。そんな特徴も添えた生産者名入り朝採り産品に加えて、「道の駅村田」には、リーズナブルな地場産品が所狭しとばかりに並べられています。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2012年5月30日 20:21 | カテゴリ: 美味しいもの情報