鯛と波頭 笹かまぼこ販売一筋五十年
株式会社 すゞき物産
トップページへ
商品案内
会社案内
リンク
 店長の blog
<   2011年2月   >
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

  • おかいもの
  • ちょっと一言
  • みやぎの見所
  • わが家のムサシ
  • イベント情報
  • オープンご挨拶
  • キャンペーンご案内
  • ホットな出会い
  • 一期一会
  • 大震災
  • 美味しいもの情報

招き猫
powered by Movable Type Movable Type 5.2.10

<<栄存神社(その2) | ブログTOP | 関東屋のカレーうーめん >>

ムサシの七不思議(その7)

今年の冬は大寒波が各地を襲っているようですが、ここ塩釜は太平洋沿岸にあるためでしょうか、いまのところ比較的穏やかな日々が続いています。それでも気温は確かに低く、例年よりも零度を下回る日が多いように思われます。そんなわけで、例年ですと年明けに降った雪が根雪になりその上に追い打ちをかけてくる何時ものパターンではありません。

ムサシとの散歩は実に楽しく、どんなに寒くてもムサシが望めば、それに応じることにしていましたが、それも苦痛に思うことは全くありませんでしたが、一つだけこれだけはやめてほしいことがありました。それは、雪がとけきれずデコボコに凍った道をムサシは好んで歩いたことです。もちろん、私が強く拒否すればコースを変えてくれるということはあるのですが。

しかし、ムサシは足場が凍っている道が大好きなことがわかっているので、必死でついていくことにしていましたので、滅多に拒否することはしませんでした。それでも、"ゆっくりと"と声をかけると応じてくれたので助かっていたのですが、不思議なのは、何故こんな危ない道が好きなのかということです。何しろ自分も時々こけたりするのですから。

投稿者: みやげもの店主 | 日時: 2011年2月14日 13:49 | カテゴリ: わが家のムサシ